こんばんは。まもちゃです!😻
1月28日の情熱大陸、正座して見ました。
なんというか…本当にありがとうございました…。(土下寝)
11時から演劇プロデューサーの松田誠さん。こちらは大人気ミュージカル『 #刀剣乱舞 』出演者の皆さんと。中国広州公演では現地で思いもよらぬトラブルに見舞われ…怒涛の舞台裏に密着しました。夜11時~11時30分 #情熱大陸 (取材中の写真につき当該シーンが放送されるとは限りません。ご了承下さい) pic.twitter.com/s5Sma2EBI5
— 情熱大陸 (@jounetsu) 2018年1月28日
こちらは先月、ミュージカル『テニスの王子様』の集合写真(原作者の許斐剛先生と出演者の皆さんと)。初演以来口コミで爆発的な人気となりシリーズ化。チケット入手困難な作品です。仕掛け人である松田誠さんへの密着は28日夜11時から。 #情熱大陸 #mbs #tbs #2.5次元ミュージカル #テニミュ #許斐剛 pic.twitter.com/zwFG4aSbpR
— 情熱大陸 (@jounetsu) 2018年1月21日
こちらはミュージカル「 #黒執事 」セバスチャン役の #古川雄大 さんと、演劇プロデューサーの松田誠さんです。話題の“ #2.5次元ミュージカル ”の知られざる魅力、どうぞお楽しみに。夜11時~11時30分 #情熱大陸 #mbs #tbs(取材中の写真につき当該シーンが放送されるとは限りません。ご了承下さい) pic.twitter.com/wYZuRhkPhd
— 情熱大陸 (@jounetsu) 2018年1月28日
◆『ディズニーランドに勝てるものを作らないといけない』
松田 誠さんがおっしゃっていた
『ディズニーランドに勝てるものを作らないといけない』
という言葉にとても感動しました。
10年前くらい前、テニミュも1stがやっていたくらいの頃。
私は当時、演出家の方々とお話する機会があり、
『今の演劇界はこのままでなくなってしまう。』という言葉を聞いて
焦るような気持ちになっていました。
若い方を劇場に呼ばないと、発展していかないと。
でも、どうすれば……。
その打開策を作ってくださったのが、
松田さんなんだと、ぐっと胸にくるものがありました。
小学生の頃から演劇が好きだったので、小さな劇団の公演に足を運ぶことが多かったのですが
基本的に観に来るのは『身内(演劇関係者・家族)』でした。
本当に、想像以上に小さい輪の中でしかお金がまわっていない。
演劇をやるにあたって、身内にチケットを売って、
更にその身内の公演の時には、こちらが買う。みたいな。
そこをなんとかしなければ、日本の演劇は滅びてしまう!
そんな話を皆がしていました。
松田さんもおっしゃっていましたが、
身近で、かつ気軽に観る事ができる映画やDVDと違って
日時が決まっていて、なおかつそれらに比べると金額もそれなりする舞台に
何も知らない、興味もそこまで…という人を現場に連れて行くのって本当にむずかしい事なんです。
でもそこを、2.5次元と言う新たなジャンルで、
多くの若い人を演劇の世界に引っ張りだしてくださった!!
今や沢山の10代20代が、この不景気ななかで、自分の大事なお金を使って、
劇場まで友達を沢山連れて足を運んでいるという…
数十年前には考えられなかった状況ではないでしょうか?
私もその中の一人で、特別何かをしているわけでもなんでもないんですが、
今の活気のある2.5次元舞台の現状が、とってもとっても嬉しいです✨✨
演劇にも色々なジャンルがありますが、何か一つでも演劇を観た事のある人と
何も観た事のない人では、その後どこかの劇場に足を運ぶ確率は断然前者が高いはず。
入り口は2.5次元舞台だけど、好きな俳優さんが出ていた劇団の芝居に惚れた!とか。
そういうことの積み重ねで、演劇がもっともっと身近なものになって、
映画とか、それこそTDLに行くくらい
気軽に友人を誘えるようなものになる未来が来るんじゃないでしょうか?!
今回の松田さんのお話をみていて、そんなワクワクで胸がいっぱいになりました。
自分たちの大好きな世界に
こんなに全身全霊で、素敵な信念をもって、取り組んでくれる人がいる。
本当に幸せだなぁ…。
そして余談ですが、普段はあまりテレビで見る機会が少ない役者さんが観られると
やっぱり嬉しい気持ちになりますね!!😍✨✨
というわけで、本日はこのへんで!
最後までお読みいただきありがとうございました~!!
⇓⇓応援ポチっとお願いします😺