どうも!まもちゃです。
おっさんずラブ に出会った事で、人生が大きく変わりつつある、まもちゃです。どうも。どうも。
おっさんずラブにハマりすぎて、そこから役者さんを好きになって、好きな作品の幅が広がりすぎて…毎日ときめきが止まりません。こんな幸せあるだろうか?平成最後の夏とんでもない…。😹💕
さて、公式ブックも発売され、放送終了後にも関わらず人気の衰えない大人気ドラマ『おっさんずラブ 』ですがみなさんもう行きましたか!?『おっさんずラブ』聖地 テレビ朝日の屋上。✨✨
あの部長と牧がはるたんを取り合ってキャットファイトを繰り広げた伝説の地!!絶対、テレビ朝日の屋上で深呼吸しようと心に決めて、わたくし、まもちゃとあやちゃで行ってまいりました。
ちなみに、ザテレビジョン(民界での通称:ジョン)売っていなかったり、高額だったりする場合には転売では買わず!ネットのマガジンにあがるのを待つか…

⇓とりあえずこちらを読んでください!今すぐに!!(´;ω;`)
ちょっと内容がちがうアナザーバージョン公開されました
主演男優賞は田中圭! 続編の鍵は貴島Pのゴーサインと『好きになった気持ちのその先』【ドラマアカデミー賞】 https://t.co/lcg1II5v1d
— おだけいこ (@eikohyper) 2018年8月8日
☆おっさんずラブ未視聴のかたは…見て…。
🌸#おっさんずラブ 🌸
DVD&Blu-ray特典映像の
内容を発表〜🎉✨その①🍀おっさんずラブ2016
🍀クランクイン集
🍀クランクアップ集
🍀制作発表記者会見
🍀“激レア”未公開シーン集ときどきハプニングだお⭐
🍀あの名シーンを別アングルでもう一度…エディターズカット版🌹続きは次のツイートへ👆 pic.twitter.com/uuvGyGmUaW
— 【公式】「おっさんずラブ」アカウント (@ossans_love) 2018年7月21日
気持ちが高ぶりすぎて長くなりましたが…朝イチで六本木にGO!!
開催日は?場所は?なにがあるの???
テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り 公式HPはこちら
期間:2018年7月14日(土)〜8月26日(日)
場所:テレビ朝日本社 MAPはコチラ
(六本木駅:日比谷線:出口1c 大江戸線:出口3)
(麻布十番駅:出口7)
時間:10:00〜19:00
入場料:大人(中学生以上)2,000 円(税込)
小人(4 歳〜小学生)1,000 円(税込)
入場料2000円でベンチのほかに何があるんだろう?と思っていましたが、
屋上では子供たちが無料で遊べるトランポリンや、ミニゲームが沢山ありました。
さすが夏休み子供と遊ぶのに◎!
大人の私達は、そそくさーっと急いでおっさんずラブベンチに向かいましたけどね…!
スタッフさんは「女の子たちはやってくれないなぁ~」ってぼやいてました。さーせん!女の子(?)たちはおっさんずラブに夢中なんです!ごめんな!
ひええ!!!超テンションのあがる入口!入口からクライマックス。民たちが一斉にカメラを向けていて、謎の一体感があって超たのしいです。ここが踏み絵?この時点で熱心に撮影しているのは民だけなので、もう民あぶり出し状態。
そしてそして!!田中圭さんが書かれたノート飾ってありましたーーー!!!感動!
ちなみに、このノートのコピーが食堂においてあるので、田中さんより前に記入した方の分もちゃんと見れますよ。
さて、エレベーターを上がって屋上へ。屋上には屋根がなくとっても眩しい!
熱中症対策はしっかりしていったほうがよさそうです。
さて、肝心のベンチはと言うと…不安になるほど、奥の方にどんどん進んでいくと見つかりました!
うわーーーーーーーーーー!!感動!!!
このベンチに!!田中圭さんが!!座った!だと!?
私も、座らせていただきました。はあ感動…。田中さんとおしりとおしりでおしりあい?
この写真撮影。民たちは、みんなきちんと整列して自分の番を待っていて大変いいこです。
写真撮影もスムーズですし、なんなら声を掛け合って写真を取り合いました。なんて優しいんだ。
肝心のお弁当ですが!!本当にすごい。よくできている!部長の愛情がたっぷりつまったお弁当。胸きゅんしました。
日常生活で、何故かなかなか出会えない民の皆さまに会う事ができ、コミュ力さえあれば交流もできて!!心がほっこりです。このための2000えん!悪くない!!
民友達が欲しいかたは是非…。
(まもちゃは人見知りなので、お話できませんでした)
☆楽しむためのポイント
チケットは前売りをコンビニで買おう!
入場券は全国のローソンで購入可能!⇒詳しくはコチラ
前売りを購入しておけば、購入列に並ばなくて済むのでスムーズです。事前にローソンに立ち寄る事をおすすめします。
朝いちばんがおすすめ!
目的のベンチは屋外で、人も多く並ぶ為、できたら朝いちばんにいく事をおすすめします。はやい時間に行けばスムーズだと思います。
特に食堂は、11時半すぎには混雑してきました。
田中圭さんが座ったこちらの席を確保したい方は、朝いちばんがおすすめ!
※こちらのお席は、社員食堂でお金を支払って壁沿いに沿って右手側へ。
お盆返却口そばの机です。丁度壁際を見ていると例のノートも設置されているので、一番に狙ってみましょう!
私が行った時は、優しい民のみなさまが譲り合ってみんなで写真撮影していました。
温かい民との交流素敵。みんなすき。
ランチョンマットは1品ごとに貰える!
スタッフさんは、とても民に配慮してくれていて、定食を頼むと、ランチョンマットが汚れないように別で手渡ししてくれます。や、やさしい…。
私は唐揚げ定食を頼みました~!
ボリューミーで、だいぶお腹いっぱいになりました。
とっても楽しい、テレ朝の夏祭り!もう少しやっているので、まだ行っていないかたは是非参加してみてください。
皆で一緒に~~わんだほう!!
まもちゃでした。