どうも!まもちゃです。
先日池袋で行われた「HiGH&LOW THE MOVIE」3部作 一挙応援上映 アンコールに行ってきました!
まずもって、応援上映ってなんぞや?というところから疑問だったのですが、なるほど~!面白い!という事で、感想をかいていきたいと思います。
さて、わたくし、まもちゃ。実は『応援上映』について全くわかっておらず、あやちゃに言われるがまま映画館に足を運びました。そこでびっくり。なんと、この応援上映。14時30分開場~22時15分までという長丁場!ま、まじかー!!なげー!びっくりでした。(笑)
※映画を3本観賞。各上映の間には30分の休憩あり。
応援上映ってなにするの?
疑問ですよね。応援上映って何するの?普通に映画を観るのと何が違うの?
違いは、映画観賞中に『声をだしても良い』という事。さらに、今回はタンバリンOK!ペンライトOK!
家で友達と映画を観ているノリですね。それの規模が大きいバージョン。
映画館の巨大スクリーンで、「HiGH&LOW THE MOVIE」をみながら声を出せるしペンライトを振れる。誰に気兼ねなく大笑い出来る。ストレス発散!そんな感じです!
実際どんな風に声をだしている?
映画観賞中、応援ってどうするんだろう?思っていたら、ルールがあるわけではないので、皆さん思い思いに声を出してました!
大喜利のような!凄くキレのあるツッコミも飛び交っていて、凄かった!咄嗟にそんな声を出せるのがすげぇ…。皆さん頭よすぎる…!
たとえば、普通に格好良いシーンでは、「きゃー!!ひろとーーーー!!!」と言って叫んでも良いですし、
役者さんのセリフと会話をしてもOK。「無視しないであげてー」「答えてあげてー!」など話しかけていました。
一番おもしろかったのは、琥珀さんの髪型が変わって戻って来たシーン。
みんなで、え?誰?あの人誰?新聞屋さん???とザワザワ…
あ、やっぱり皆思ってたんだ。という共通認識が確認できて面白かったです。(笑)
好き嫌いがわかれそう。
応援上映の良い所は。皆でワイワイ!ライブ感覚で盛り上がれる事。
友達と行くと更に楽しいと思いますし、一人で見に行っても、まわりと盛り上がれるので、楽しい!
こういう見方もあるんだ。という新しい発見も!一人で家でみているよりずっと集中して観ることができました。なによりも、やっぱり映画館でみるのって良いですよね。たのしかった!
デメリットは、一緒に見るお客さんを選べるわけではないので、声を出す人との感性が合わないとショックをうけることも…。一応、悪口的なことはNG。ポジティブな発言をするように!となっているのですが、まもちゃは、いわゆる『ヤジ』的なやつが苦手で…。男性がいたのですが、ちょっと言葉が汚くてすごくびくびくしてしまいました。
どんな人がいるか選べないので、その点あたりはずれもあるかも??
まとめ
もし応援上映に参加したい!と思っている方がいたら、その前にもう一度上映される内容を復習していくといいかも!?内容がわかっていると「くるぞ…くるぞ…きたーーーー!!」とか先回りして声を出せるので楽しそう!
まもちゃは次機会があった時に行くかどうか悩むところですが…
是非参考にしてみてください!
まもちゃでした😺
ハイアンドロー最高ーー!!✨✨