どうも!まもちゃです。
前回の続きです。



【前回のお話】
初心者のくせにサークル参加を申し込んでしまった、まもちゃとあやちゃ!申し込んだのは良いが、サークル参加をするからには、『本』『グッズ』等、なにかを持っていかなくてはならない!そんな使命感で、はじめての漫画作成をしました。
果たして、当日どうなる!!!??
イベント当日、緊張しながら会場入り…!
イベント当日になりました。まもちゃは緊張で痛む胃をおさえて、イベント会場へと向かいます。
正直、サークル参加をする一番のメリットは、
①一般参加の列に並ばなくても良い
②イベントの最中、座っていられる拠点がある
③大手サークルにはやい段階で並ぶことが出来る
だと思いました!
一般参加の方は、朝からずらっと並んでた…!たいへんだー!!
これだけでもサークル参加するメリットがあるな。
◆初イベント参加!どんなに下手でも買ってくれる人がいる
イベントスペースは、会議室で使われるような細い長机(半分スペース)とパイプ椅子。
長机に、布を敷き、本を並べた時点で緊張のピーク。私は本当にここにいてもいいのだろうか!?ノリでここまで来てしまったけれど…、なんか皆さんがベテラン…!(に見える)
そう思っていましたが、周りの方はみなさん同志でした…。や、優しい。
なんと、絶対売れるはずがないと思っていたまもちゃの本ですが…!意外と売れました…!
なんか、「手あたり次第全て買います」的な優しい方がいるんですね???
なので、イベント参加したって売れるわけがないと思っている方がいたら、是非一度行ってみてください!想像以上にやさしい世界がそこにありました。
イベント参加時に持っていたほうが良い物
まもちゃは初心者ですが、これは持っていくべきだな!と思ったもののメモを載せておきます。
◆サークル参加の場合
①テーブルに敷く布(出来たら大き目、長めのもの)
②商品
③値札
④おつり
⑤サークル名(やTwitter等)がわかるもの
持ち物って何もっていけばいいの!?
とか、机の上の並べ方ってあるの!!?とかめちゃくちゃ調べましたが…、皆さんそれぞれ違うので、あんまり心配しなくても良いみたい。今回の反省は、布は長い方が足元や荷物が隠れてよいなぁという事です。
◆一般参加の場合
①A4の本を入れられるクリアファイル(本が折れないように)
②それが入るトートバッグ等
③扇子(熱気がすごい)
④飲み物
あとは、好きなサークルさんの為の宝の地図ですかね!?
うちは、うちの頭脳あやちゃに本の購入は全てお任せしました。ありがとうございました。
年齢は気にならない!
あとびっくりしたことが、年齢層がめちゃくちゃ幅広い事!
若い方も勿論ですが、普通に、私のお母さん、おばあちゃん世代(?)の方も本を購入してくださいました。本当にありがとうございます!!!!
なので、年齢を気にして、サークル参加できないとかイベント参加できないなんてことは全然ないんだな!と気持ちが明るくなりました。
こんなに、いくつになっても挑戦できることなんて、なかなかないですよね!
楽しかった~~!!
最後に…
いかがでしたか?
今まで『同人イベント』ってスペシャルな人がいくんだ!と思っていましたが、行こうと決めれば、初心者でも、何歳の方でも行ける事がわかりました!
まもちゃの、こんな絵でも、本が出せると思うと勇気が出ませんか!?(笑)
ちょっとイベントに興味があるなぁ~という方は、百聞は一見に如かず。ぜひぜひ!挑戦してみてください!
全力で応援いたします!!!
まもちゃでした~😺